新卒でプロジェクトを任された時に気を付けること。

スポンサーリンク

こんばんは。ファガイです。

最近、新卒なのにプロジェクトを任されてて、もう毎日が大変な日々を送っております。
大変だなー、と思いつつやってるわけで。まずはメリットとデメリットを話しましょうか。(因みに今回は新卒だけでプロジェクトを任された想定です)

■メリット
・信頼されている
・いきなりプロジェクトに入れる

■デメリット
・プロジェクトの動かし方が分からない
・ノウハウを教えてくれる先輩がいない
・スピードが遅いと、追加注文が来る
・デスマが基本
・プレッシャーが凄いので挫折しそうな時も。

こんな所でしょうかね・・・。
それで、自分がプロジェクトに関わってきてこれなら問題ない!と思える方法を紹介します。あくまで、私の判断なので間違ってる可能性が高いです。その時はご教授お願いいたします。

0.要求定義書を作る(必要な場合)
1.機能要件、画面遷移図、その他必要な物を作る
2.ラフデザイン
3.本デザイン、コーディング
4.プログラミング
5.テスト

こうなる訳なんですが、1、2、3がとても厄介です。
まず、ドキュメントの作り方や、どのドキュメントを作ればいいのか分からないということです。大抵、このドキュメントが足らずに2や3に行ってしまい、デスマにたどり着くわけです。
これを起こさないためにも、しっかりとドキュメントは作るべきです。と、言っても何作ればいいの!!という話ですね。私の場合は画面機能設計、画面遷移図を制作したわけですが、現状で色々手直しが必要な状態です。
 結論を言ってしまうと、スピード上げて3までやる。1回で通ることはまず無いので、スピードは相当早く。でも、スピードを早くと言っても、結局はあまりやってきていないために、スピードは上がってくれません。

何か良い方法があればいいのですが、現状ではまだ分からないです。
でも、しっかりと挫折しない力は付けてたほうが良いかも知れません。

わかってきたら、また記事を書こうと思います。
では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました